大好きな彼とお付き合いが始まって1ヶ月…
まだまだ初々しさが残っているカップルもいれば、すでに数年お付き合いしているような落ち着いたカップルなど、2人の距離感は様々ですよね。
付き合って1ヶ月経つ頃には、お互いのことも知っていることが増えてきます。
お付き合い始めるまではあんなに沢山LINEをしていたのに今は彼からのLINE が減ってきた…ということに疑問を感じたり「もっとやり取りして繋がっていることを感じたい!」 という方もいますよね。
そこで今回は
- 付き合って1ヶ月の連絡頻度はどれくらいが良い?
- LINEをしない男性心理は?
- LINEが来ないのは冷めたからなの?
こちらの内容について解説していきます!

彼と【付き合って1ヶ月】の連絡頻度はどのくらいがベストなの?
お付き合いして1ヶ月しか経っていないのに、彼からの連絡が減ってきたのでは?という悩みや心配があったりしないでしょうか?
- 付き合って1ヶ月… 連絡頻度はどのくらいがちょうど良いの?LINEをしない男性心理とは?
- 彼と付き合って1ヶ月なのにスキンシップ なし!ドキドキしないのは冷めたっていうこと?
- 付き合って1ヶ月の時間が早く感じる!体の関係をもつのは早い?
こちらの悩みについて考えていきます。
付き合って1ヶ月… 連絡頻度はどのくらいがちょうど良いの?LINEをしない男性心理とは?
お付き合いして1ヶ月経った頃に気になり始めるのが「連絡頻度」ではないでしょうか?
お付き合いが始まると連絡は減るのが当たり前だと思っておく!
付き合う前には沢山LINEや電話をしていたのに、付き合って1ヶ月が経つ頃には連絡が減っている…
これは、無事にあなたとのお付き合いが始まって彼が安心できているということです。
あなたに彼女になってもらいたくて、あの手この手でマメに連絡をしてきたのです。
今までのように必死に連絡しなくてもあなたと気持ちが繋がっていることがわかるので、連絡が減っているだけです。
1日のうちにLINEや電話が多くなくても、不安にならなくて大丈夫ですよ!
「おはよう」「おやすみ」の挨拶含め3~4回のやり取りが出来ればお互いの負担にならず、ちょうど良いかもしれませんね。
彼と付き合って1ヶ月なのにスキンシップ なし!ドキドキしないのは冷めたっていうこと?
「付き合って1ヶ月は、一番スキンシップが多い時期なのでは?」と思いますよね。
「せっかくお付き合いできたなら、常にお互いを感じ合うためにスキンシップをしたい!」そう思っているのは私だけなの?
なぜスキンシップがないのでしょうか?
男性は優しい…彼女が嫌がることはしたくない!
あなたがスキンシップをしたい!と思う気持ちとは反対に、彼は「嫌われるようなことはしたくない」と思っています。
あなたを大切にしたいから、軽い男だと思われたくないのかも知れません。
もしも彼と触れ合ったり、日常的にスキンシップを望むのであれば「あなたから」触れることで彼も「触れることを許してくれているのかも?」と思ってくれるようになりますよ。
彼とのスキンシップが増えていくでしょう。
付き合って1ヶ月の時間が早く感じる!体の関係をもつのは早い?
付き合って1ヶ月が経つのはあっという間ですよね。そろそろ次のステップに進みたい…でも1ヶ月で体の関係を持つのは早いの?
お互いを大切に思う気持ち次第!
時間はあまり関係ないのかも知れません。お付き合いが始まるまでが長い場合もありますよね。
時間が早い、遅いではなくお互いの気持ちを尊重しましょう。
ただ「したい」という欲に依存をしてしまうのは良くありません。
身体を繋げて安心感を得る、ということよりも心が繋がったことを感じたら身体の関係をもつことを考えてみてはいかがでしょうか。
付き合って1ヶ月のLINE頻度はどれくらい?どんな内容のLINEをするのか知りたい!
LINEは送りやすい分、ついつい連絡が多くなりますよね。
付き合って1ヶ月、1年のカップルはどれくらいの頻度でLINE をしているのでしょうか?
- 付き合って1ヶ月経ったらlineする回数が減った? 彼にさり気なく連絡が減ったことを聞くlineの例文はある?
- 大学生カップルのライン頻度は?付き合って1ヶ月のline内容が知りたい!
- 付き合って 一 年経ったカップルのライン頻度はどれくらいが良い?
こちらの内容について解説していきます!
付き合って1ヶ月経ったらlineする回数が減った? 彼にさり気なく連絡が減ったことを聞くlineの例文はある?
最近彼LINEをする回数が減ってきた…。本当はもっと彼と連絡を取りたいけど、彼にも何か事情があるのかも知れないですよね。
男性は自分の状況を積極的に話さない!
LINE の回数が減ってしまうのは、彼の状況が関係しているかも知れません。
課題やアルバイトが忙しかったり、彼のコミュニティの活動があったり。
働いている彼であれば、仕事が忙しかったり考えることが多いと彼女への連絡に意識を向けることが難しいことも考えられます。
「最近忙しいみたいだけど、体調は大丈夫?」などの連絡を送ってみましょう!
すると彼も自分が今、大変な状況にいたりやることがあってなかなか連絡できずにいることを話しやすくなりますよ。
大学生カップルのライン頻度は?付き合って1ヶ月のline内容が知りたい!
お付き合いして1ヶ月の大学生カップルはどんなLINEのやり取りをするのでしょうか?
次に会える時にどんなことがしたいか?楽しみになる内容
今の社会的な状況も考えながら、楽しめることを考えるカップルが増えています。
ごはんが美味しい場所、自然が多く人混みを避けて楽しめるアウトドア、新作映画の話題などのやり取りが多いようです。
相手とどんなことで時間を過ごし、絆を育てていくのか…お互いのことを知り、感じ合う期間なのではないでしょうか。
付き合って 一 年経ったカップルのライン頻度はどれくらいが良い?
お付き合いして1年が経つと連絡の頻度も落ち着いてきますよね。
どれくらいのペースで連絡を取り合えば長続きし、楽しいやり取りができるのでしょうか。
1年経つとLINEのやり取りはコミュニケーションから「連絡手段」へ!
会えない時間にもコミュニケーションが取りやすいのがLINEですよね。
相手が大体何時くらいにメッセージを読んでいるかも予想がつくため、カップルは安心感もあるのではないでしょうか。
しかし1年間お付き合いが続いてくると、連絡するのが義務感や慣れのようになり新鮮さを感じにくくなってきます。
なので、LINEは約束をするための連絡や時間を確認するなどに使い、話したいことは会った時に話すようにしましょう。
「LINEで繋がることが当たり前」にならずに、直接会えた時に感じる表情や言葉の温度感を大事にすることを心がけたいですね!

付き合って1ヶ月…なかなかLINE が来ない彼とは今後どうお付き合いをしていく?
付き合って1ヶ月は彼と沢山LINE をして恋人になったことを確認したい期間でもありますよね。
しかし中には、連絡不精な彼氏もいるものです。
- 彼氏から1週間連絡がこない!もう別れたほうが良い?
- 彼氏から1ヶ月連絡なし… 付き合う前にはマメに連絡があったのに、これって自然消滅?
こちらについて解説していきます!
彼氏から1週間連絡がこない!もう別れたほうが良い?
今まで連絡を取り合っていた彼から急に1週間も連絡が来なかったら心配ですよね。
連絡が返ってこなくても、毎日のように連絡はしない!
彼の対応に焦ったり不安になったりせずに、彼の状況が落ち着いて連絡が来るのを待つか「しばらく連絡ないけど大丈夫?生きてる?」など軽いトーンで聞いてみてはいかがでしょうか。
目まぐるしい毎日の中で返信するのを忘れているだけだったり、やることに一生懸命になっているだけということもありますよ。
「何で連絡してくれないの?」とヒステリックにならずに、頑張る彼を見守ることができるようになると連絡がなくても楽に過ごせます。
彼氏から1ヶ月連絡なし… 付き合う前にはマメに連絡があったのに、これって自然消滅?
彼からの連絡を1ヶ月待つことができたあなたは素晴らしい忍耐力を持っています。
彼の中では優先すべきことが他にあるのかも知れません。
ただ待っているのもあなたの時間が勿体ないので、一度離れてみてはいかがでしょうか。
もしも彼の中であなたとの時間が一番だと気付けば、いずれ連絡があります。
彼から離れている時間で、あなたは自分が楽しめることに時間を使ってみましょう。
まとめ
付き合って1ヶ月の彼との連絡頻度や内容、連絡が来ない場合の対処についてまとめてきました。
連絡のあるないや頻度を大事に考えるよりは、「コミュニケーションは会ってするもの」と考えてみてはいかがでしょうか。
お互いに次に会うことが楽しみになるようなやり取りを心がけると、連絡が少なくなってきても気に病むことなく過ごせますよ!
彼も連絡が少ないことを問いただされるよりは、気にしていない素振りをしてもらえたほうが嬉しいかも知れませんね。