「結婚は人生のゴール」「女の幸せは結婚」と思っている現代女性はどのくらいいるのでしょうか?
結婚したいと思っている人がいるということは、結婚したくないと思っている人も必ずいるはずですよね。
でもそれを人に言うと不思議な目で見られたり、理解されなかったりと、なかなか肩身の狭い思いをされている方も多いのではないでしょうか?
今回は結婚したいと思わない女性の特徴や理由について徹底調査しました!

結婚したいと思わないのはおかしい?
そもそも、女性で結婚したいと思わないのはなぜおかしいと思われるのでしょうか?
- 彼氏と心から結婚したいと思えないのはおかしい?
- 「40過ぎて結婚してないやつは大抵何かおかしい」と思われがち?
- 一人が好きで結婚したくないのは甘えなの?
- 結婚したくない男性の本音って?
- 結婚したくない理由ランキング
こちらでは結婚したいと思わない理由についてご紹介します。
彼氏と心から結婚したいと思えないのはおかしい?
ラブラブで大好きな彼氏=結婚したい、と思う気持ちもよくわかります。
でも結婚は一生の問題です。
一緒に住んでみないとわからないことや、お付き合いの間に見えなかった部分も、人間ならたくさんあるはずです。
彼氏と心から結婚したいと思えないあなたが、おかしいわけでは決してありません。
むしろ自分の人生を大切に真剣に考えている、つまり誠実にお付き合いをしているという証拠です。
「40過ぎて結婚してないやつは大抵何かおかしい」と思われがち?
昔「女性とクリスマスケーキは同じ」という古い流行語がありました。
意味は「25日(25歳)を過ぎれば需要がなくなる」といった、なんとも女性にとって失礼な言葉ですよね。
それが現代では「40過ぎて結婚してないやつは大抵何かおかしい」と25歳から15歳も年齢が上がっています。
つまり時代によって、結婚してないとおかしいと思われる年齢は変化し続けているので、大して当てにならない、当てにしなくていいということです。
必要以上に気にする必要はありませんよ。
一人が好きで結婚したくないのは甘えなの?
結婚したい人は結婚して、一人が好きな人は一人でいる。
とても単純なことですよね。
一人が好きで結婚したくないのは甘えというのであれば、結婚している人は苦労していて偉いということになってしまいます。
自分が選択した人生に、他人がマウントを取るのはナンセンスです。
どちらが甘いか、どちらが苦労してて偉いかということはありません。
あなたが選択した人生なんだと、胸を張ってください。
結婚したくない男性の本音って?
女性に限らず、結婚したくないと思う男性ももちろん存在します。
彼らの本音としては、「まだ独身を楽しみたい」「経済的に養っていけるか不安」という意見が多いです。
でも彼女にそれを包み隠さず話すのは、プライドもあるので勇気がいります。
なのでもし結婚について話し合う時には、はっきり決めなくて男らしくない!と責めるのではなく、男性の悩みを引き出すような話し合いをおすすめします♪
結婚したくない理由ランキング
結婚したくない理由の上位は、「理想が高くて相手がいない」「経済面が不安」「自分の時間がなくなる」がほとんどを占めています。
他にも「うまくやっていく自信がない」「周りに幸せな結婚をしている人がいない」なども多く見られました。
「結婚してこそ一人前」と言われて結婚が当たり前だった昔とは違い、現代では自由恋愛がほとんどになり、仕事や将来設計の選択肢も増えました。
時代によって、結婚したくない理由も多種多様になったと考えられますね。
結婚願望のない女性の特徴とは?
結婚願望がない女性と結婚できない女性とは、似て非なるものです。
- 結婚しない女性はずるい?
- 結婚願望がない女性に家庭環境は関係あるの?
- 結婚できない女性が増加中!仕事ができる女性も?
- 40代の結婚できない女性と一生独身の女性の特徴
既婚者から見た独身女性や、結婚できないと思われている女性の特徴について、ご説明します!
結婚しない女性はずるい?
ずるいと思う感情は、おそらく結婚している女性から結婚していない女性に向けての感情ですよね。
夫や子供の世話で忙しい既婚者が、自由きままな独身貴族のような生活を羨ましく思う気持ちも、わからなくもないです。
でも結婚しない女性にも、既婚者とは違った悩みや苦しみがあります。
土俵が違うところで、いくら勝ち負けや優劣を競っても無意味です。
無い物ねだりの前に、今ある自分の環境は自分で選んだものなんだと、受け入れましょう。
結婚願望がない女性に家庭環境は関係あるの?
確かに、両親の離婚は子供にも強い影響を与えると言われています。
ですが当然ながら、離婚した家庭の子供が必ず離婚するわけではありません。
両親の離婚によりさみしい思いをしたことで、自分は離婚しない結婚生活を送ろうと反面教師にする女性も多くいます。
家庭環境ではなく、その後の人生をどう生きていくかによって、未来は変わっていくはずです。
結婚できない女性が増加中!仕事ができる女性も?
仕事ができる女性が懸念される理由については簡単です。
おもしろくないから、あなたより優位に立てないからです。
仕事ができるということは、周りをよく見れたり、指示や判断が的確のはず。
そんな優秀で、仕事とプライベートをきちんとわけれる女性なら、むしろ結婚相手にふさわしいはずですよね。
もちろんあなたが男性に対して、見下したりバカにしたりしなければ、の話ですよ。
仕事ができる女性に気後れするような男性は、あなたの方から願い下げです。
あなたの能力や資質を認めてくれるようなパートナーを探してください。
きっと見つかるはずです。
40代の結婚できない女性と一生独身の女性の特徴
40代で結婚できないと、徐々に一生独身でいる可能性の覚悟を考え出します。
40代の結婚できない女性と一生独身の女性の特徴としては、「理想が高い」「ひとりの時間が大切」「結婚にメリットを感じない」という意見がやはり多いですね。
年齢が上がるにつれ妥協したくなくなり、理想がさらに上がってしまい、結果一生独身という流れも珍しくありません。
あなたが本当に結婚したいなら、相手に高い理想を求めて品定めをする前に、一度自分を見つめ直してみましょう。
友達や家族に、自分の客観的な意見を聞けると尚よいですね♪

結婚願望がない女性は20代からいるの?
最近では、結婚願望がない20代女性も多数います。
今は多様化社会でもあり、女性も自立して一人で生きていくことが難しくない時代です。
それでも20代で結婚願望がないと言ったら、驚かれることも多いのではないでしょうか?
- 結婚願望がない20代の女性と付き合う意味とは?
- 結婚願望のない20代の男性に結婚はまだ早い
- 結婚願望の男女差を徹底調査!
- 結婚したくない20代!特に28歳女性の特徴とは?
- 「30までに結婚できなかったら」と焦る必要はない!
ともすれば「結婚とはある種の呪い」とも思いかねないような意見について、まとめてみました!
結婚願望がない20代の女性と付き合う意味とは?
20代なら、結婚願望は付き合っていくうちに生まれることの方が多いのではないでしょうか?
仮に最初から結婚願望がない女性であっても、お付き合いの中で徐々に結婚願望が生まれる可能性だってあります。
ただ結婚とは、誰彼構わずしたいのではなく、この人としたいと思える人と結婚したいものですよね。
最初から結婚願望の有無で相手をふるいにかけていたら、肝心な時に自分が相手から選ばれない、という悲劇に見舞われるかもしれませんよ。
結婚願望のない20代の男性に結婚はまだ早い
20代で結婚願望のない男性の心理としては、「養っていけるか不安」「自分のお金は自分で管理したい」という意見が多く見られます。
つまり男性側にも、「結婚したら養う義務がある」「女性は専業主婦願望が強い」と、どこかである種の強迫観念にとらわれているのではないでしょうか。
でも今は令和の時代、共働きがほとんどですよね。
責任感の強い彼と思えば頼もしいですが、女性側から「結婚しても仕事は続けるよ」などこっそりフォローしてあげると、男性も肩の荷が降りて、20代男性の結婚願望ももっと増えそうですね!
結婚願望の男女差を徹底調査!
なんと結婚願望のある男女差は、実はほとんどないんです!
断然女性の方が多いかと思いきや、ちょっと意外ですよね。
ちなみに女性の方が数%多いだけで、男女で大きな差はないです。
ただ女性は年齢が上がるにつれ、すぐに結婚したいと思う割合が男性より高いので、男女差というよりも、いつ結婚したいのかという年代差で比較する方が、わかりやすい違いが出そうですね。
結婚したくない20代!特に28歳女性の特徴とは?
結婚したくない20代女性の多くは、将来のビジョンや仕事のキャリアへの明確な目標がすでに固まっており、そこへ向けて精進している女性です。
30歳を目前に仕事が面白くなってきた、責任あるポジションに就くことができたという状況だと、正直結婚したいという発想にはいくのは難しいでしょう。
今目の前で取り組んでいることに全力を注ぎたいと、わき目も振らずに努力されているからですね。
「30歳までに結婚しなきゃ」というプレッシャーから婚活に励むもうまくいかないと、なんだか結婚したくなくなったと思う女性も多いです。
そのプレッシャーをいちばん強く感じるのが28歳だと言われています。
28歳女性は、結婚のプレッシャーと将来のキャリアとの間で、日々戦っているのです。
「30までに結婚できなかったら」と焦る必要はない!
こちらも先述の「女性とクリスマスケーキは同じ」の呪いが残っているせいですね。
確かに女性には出産のリスクや身体へのハンデが、男性よりも多いです。
でも子供を欲しない女性もいますし、不妊治療も日々進歩しています。
子供も欲しいし結婚もいつかしたいと思っている女性が、たとえ30歳を過ぎて独身であったとしても、結婚のタイミングは自分で見計らうものです。
その人にはその人のサイクルやタイミングがあります。
それを30歳というひとくくりに捉えてしまうと、焦って結婚したせいで、満足な結婚生活を送れない可能性も出てきてしまいますよね。
こんなはずじゃなかったと後悔しないために、「結婚してないからおかしい」なんていう周りの目や、誰かが決めた30歳というボーダーラインに囚われないでください。
まとめ
人生は選択の連続です。
結婚したいなら結婚して、結婚したくないなら結婚しない。
あなたが送りたい人生の選択に、他人の批評は必要ありません。
いくつで結婚したとしても、そんな人と出会えたこと自体が素晴らしいです。
一生独身でも、自分のやりたいことに没頭し、日々楽しく生きることだって同じくらい素晴らしいです!
あなたにとっての幸せを追求して、幸せな選択してくださいね!